私はブログの記事を枕元にあるEEEPCとデスクトップ(自作PC)で作成してまして、その際に参考となるサイトをブックマークする時があるのですが、個別にブックマークをしているので再度検索し直しなど手間が掛かっていました。これを解決するためにずっと見送ってたFireFoxSyncを設定してみました。(見送ってたのは初期設定が面倒くさそうと思い込んでたから(笑))

使ってみると結構便利ですね、これ。なぜ今まで使わなかったのか?と後悔するくらい。初期設定も思ってたより簡単でした。メールアドレス、パスワード、画像認証を入力するだけ。これで再度検索する手間も省けるってもんです。どちらのパソコンからでもブックマークすれば、文字通り同期(Sync)しますからね。ブックマークだけでなく、パスワードやタブ、個人設定なんかも同期します。今回パスワードの同期はちょっと怖かったので設定から外しました。大丈夫なんでしょうが、やっぱりパスワードはねぇ・・・ってことで。

そして私は入浴中と眠りにつく前のタイミングに良いアイデアが結構浮かんだりするので、その時にEEEPCで参考になるサイトなどがあれば早速にブックマークしてその日は眠りにつき、後日デスクトップでじっくり閲覧しながらブログの記事作成ができるというものです。

また、手持ちのGalaxy Tab(android端末)上のFirefoxブラウザとも同期させてるので、外出先からでも気になるサイトをブックマークしておいて自宅に帰ってからゆっくり見ると言うことも可能になりました。(コレ、本当に便利です。防水なスマホなら入浴中でもいけるのだろうか?(笑))

以下、設定手順です。

まずデスクトップから同期用のアカウントを作成します。メニューより「ツール」→「Syncをセットアップ(Y)…」をクリック。


セットアップウィンドウが表示されるので、「新しいアカウントを作成」をクリック。


メールアドレス、設定したいパスワード(確認用も)を入力。サーバは「FireFox Syncサーバ」と「独自サーバーを利用する…」の選択肢がありますが、通常は「FireFox Syncサーバ」を選択しておきます。そして画像認証の文字を入力。そして「同期オプション」をクリックして、「同期するデータ」から今回はパスワードを外して、完了をクリック。(パスワードも同期したい場合はチェックを入れます。)すべて入力できたら「次へ(N)」をクリック。



これでセットアップは完了です。


次に一応リカバリキーを保存しておきます。リカバリキーとは、Firefox Sync が同期データを Mozilla のサーバに送る前に暗号化する際に使うものです。メニューの「ツール」→「オプション」から「Sync」タブをクリックして、「アカウントを管理(A)」から「リカバリキー」をクリック。


「保存(S)…」をクリックして、任意のフォルダに「Firefox Recovery Key.html」を保存します。


「キャンセル」をクリックで終了。


次に同期させたいパソコンからセットアップします。今回はEEEPCから。同じくメニューより「ツール」→「Syncをセットアップ(Y)…」をクリック。そして「アカウントを持っています」をクリック。


コードが表示されます。こちらも一応「同期オプション」を確認、設定しておきます。そしてこの 12 桁のワンタイムパスコードを・・・



デスクトップに戻って、先ほどの「Sync」タブより「デバイスと連携」をクリック。


ここで先程の 12 桁のワンタイムパスコードを入力。


「次へ(N)」をクリック。


セットアップ完了です。(EEEPC側ではこの様に表示されます。)


セットアップ完了です。(デスクトップ側ではこの様に表示されます。)


同期アカウントを削除したい場合。まずhttps://account.services.mozilla.com/に行き、メールアドレスとパスワードを入力。


左側のメニューより、「Delete your account」をクリック。


確認のため、再度パスワードを入力して、「Delete My Account」をクリック。


アカウントが削除されました。


アカウントが削除されたかどうか確認するには、同期をとってみて次の様なメッセージが表示されたらOKです。

関連しそうな記事一覧