今まで使っていたヘッドフォンのイヤーパッドの合皮部分?が破れてボロボロになってきたので、新しく購入する事にしました。
思い切って一時期爆発的に流行していた時にほしかった「AKG K701」にしようかと思い現在の価格を調べてみました。流行当時は6万円~8万円くらいはしていたと思います。が、生産修了を期に2.5万円くらいになっていました。
この価格ならちょっと無理すれば買えると一度はポチりかけましたが私が多趣味なもので、他にも購買意欲を掻き立てられる商品が多々ありました故に、やはりもう少し安いものを探そうという事にしました。しかし、安すぎるのもまた「安物買いの銭失い」になり兼ねない。財布と相談し、まあ5千円くらいまでかな?と。そして候補にまず挙がったのが「AKG K99」。ですがいろいろ調べてみるに、もうワンランク下の「AKG K77」の方がコストパフォーマンスが良さそうとの事。今回は通販利用なので送料込みでも5千円に収まるかなと思い、これに決定。
箱から中身を出したところ。
ヘッドフォンを買い換えるもうひとつの理由として、「音割れ」がありました。以前使っていたものはオーディオテクニカ製の低価格帯のものでした。ニコニコ動画の歌ってみたに投稿してみようと思いMIXの勉強をしていたのですが、作業中に音量が大きくなるところでビリビリとするような音割れがありました。これでは正確なモニターはできないなと。で、作業の続きを「AKG K77」でやってみると、当然ですが音割れは無くなりました。初心者のMIXモニター用ですのでこれで十分です。
低音はドンドン感はないです。高音は以前のものより細かい音が聞こえる感じがしました。全体的にフラットで落ち着いた音ですね。また、締め付けもさほど強くなく長時間使用していてもあまり耳が痛くなることはありません。ただ、朝までSkype会議などの長時間の場合はさすがに少し痛くなる事もあります(笑)程々に休息を取ってください(笑)
外見のチープさは否めませんが、この価格にしては十分なものであり、私には良い買い物でした。
AKG プロフェッショナルモニター・ヘッドフォン K77 | ||||
|
関連しそうな記事一覧
- CG-WLR300GNHとipad 無線LAN接続時での切断現象 【2012年3月1日】
- アースソフト PT3購入してしまいました 【2012年6月19日】
- Galaxy tab 7.0 plus(SC-02D)も購入しちゃいました! 【2012年5月30日】