昨年末より話題になっているPDA「W-ZERO3」
これさえあればどこに居てもブログが更新できそうだと思い、物欲が沸いてきたのでネットで料金や仕様についていろいろ調べてみた。まず気になる料金をウィルコムのサイトでチェック。どうやらネット閲覧やメール送受信は定額でできるようだ。ウィルコム定額プラン(音声通話向けプラン)月額2,900円とオプションのデータ定額プラン月額1,050円だ。合わせて月額3,950円。お手頃な価格である。もちろん税込み。ここで注意する点がひとつある。データ定額1,050円とは、月10万パケット(約12.2MB)までだということ。10万パケット以上使用すると0.0105円/パケットの従量課金が発生する。しかし、上限が3,800円となっていてそれ以上は課金されることが無い。つまり音声定額と合わせても6,700円ということだ。と、ここまではW-ZERO単体でインターネットを利用する場合の話。

W-ZERO3はPHSなので、PCと接続してのデータ通信も可能だ。この場合10万パケットまでは定額1,050円と同じなのだが、10万パケットを超えた場合の上限が6,300円となる。こちらだと音声定額と合わせて9,200円。私にはちょっと痛い数字だ。更に「内部ブラウザにウィルコム以外のプロバイダーやPRINのアクセスポイントを設定して利用する場合」もこの料金設定となるらしい。おそらく、「W-ZERO3単体でウィルコムのプロバイダ経由でインターネットを利用する」場合は上限が3,800円。それ以外は6,300円ということなのだろう。まあ、私は後者で使用することはまず無いのであまり考えない事にする。
さてW-ZERO3の料金設定については大体わかった。が、ここで当たり前の問題が浮上する。そう、すでにFOMAを所持しているのである。さすがに二つ持つのは財政的に厳しい。どちらかひとつを選ぶ必要があるのだ。FOMAはほとんどメール機と化してるので、インターネットもできるW-ZERO3の方が断然いいだろう。月額料金もかえって安くなると思う。しかし、長年使っているので割引などの事を考えると手放せなくなるのが人情ってもの。
そこで、次回はFOMAとW-ZERO3を自分なりに比較していきたいと思います(笑)

【追記】本文を数箇所訂正
①ウィルコム以外のPRINのアクセスポイント⇒ウィルコム以外のプロバイダーやPRINのアクセスポイント
②それ以外は6,700円ということ⇒それ以外は6,300円ということ

関連しそうな記事一覧