便利なFireFox Syncを使ってみた 公開日:2012年2月19日 パソコンピックアップ備忘録 私はブログの記事を枕元にあるEEEPCとデスクトップ(自作PC)で作成してまして、その際に参考となるサイトをブックマークする時があるのですが、個別にブックマークをしているので再度検索し直しなど手間が掛かっていました。これ […] 続きを読む
LG F8012NをWindows7でサブディスプレイとして使う 更新日:2012年2月21日 公開日:2012年2月12日 パソコンピックアップ備忘録 なにかの拍子に、デジタルフォトフレーム(LG F8012N、以下F8012N)をWindows7でサブディスプレイとして使用しているという記事をネットで見かけました。うちにもF8012Nがあるのですが、Windows7( […] 続きを読む
寝転がってても文字入力できる小型Bluetoothキーボード/上海問屋 DN-YKB-50K 更新日:2012年2月19日 公開日:2012年2月9日 パソコンピックアップ 自分の部屋は冬は寒いです。 もちろん唯一の暖房器具ファンヒーターをつけておけば問題ないのですが、四六時中つけていては財政的に辛い。 そしてベッドの枕元には寝ながらネット閲覧とか寝ながらスカイプ用に3年くらい前に購入したE […] 続きを読む
MMDを始めよう!と思った【グラフィックカード導入編】 更新日:2012年2月19日 公開日:2012年2月6日 パソコンピックアップ備忘録 「MMDBridge」を使ってMMDを始める場合CUDAが動作するNvidiaのグラフィックカードが必要になります。 今使っているのはRadeonのHD3650で、数年前に3Dオンラインゲームもしないし、DVDが綺麗に見 […] 続きを読む
ブログの文章がマンネリ化してませんか?語彙力をつけよう!/類語.jp 更新日:2012年2月19日 公開日:2012年1月27日 パソコンピックアップ 最近、自分のブログの文章がマンネリ化してると感じていませんか? 私も書き物は苦手で、その理由の一つに「語彙力が乏しい」のがあります。学生の頃に本をたくさん読んでおけばよかったと後悔してもすでに遅しです。この「語彙力が乏し […] 続きを読む
MMDを始めよう!と思った【電源ユニット導入編】 更新日:2012年2月19日 公開日:2012年1月22日 パソコンピックアップ備忘録 さて、MMDBridgeとOctanrenderを活用したMMD(MikuMikuDance)を初めるに伴なって、まず電源ユニットを交換しました。 続きを読む
モニター期間中は無料で利用できる!Android向けウィルス対策ソフト 更新日:2012年7月14日 公開日:2012年1月18日 ピックアップ携帯ガジェット 2012年1月12日、キヤノンITソリューションズ株式会社はAndroid向けウイルス・スパイウェア対策ソフト「ESET Mobile Security for Android」のモニター版プログラムを1月26日(木)よ […] 続きを読む
MMDを始めよう!と思った【序章】 更新日:2012年2月19日 公開日:2012年1月15日 パソコンピックアップ備忘録 MMDは前々から気になっていたのですがニコニコ動画で下の動画を見つけた直後から創作欲求が湧いてきました。 続きを読む
iCloudのメモ同期がうまくいかない時の対処方法 更新日:2012年1月5日 公開日:2011年12月17日 ピックアップ備忘録携帯ガジェット ipadでもipod touchでも、思いついた時にブログのネタをすぐ編集できる環境を作ろうとiCloudでメモ同期を試みましたが、どうもうまくいかない。 iCloudの@me.com経由で同期を取ろうとしていたのですが […] 続きを読む
LEDナツメ球の明るさを比較してみた。 更新日:2012年2月19日 公開日:2011年12月5日 ピックアップ家電・AV機器 いつの間にか居間の電気の常夜灯(ナツメ球)が切れていたので、この際LEDナツメ球に替えてしまおうかと近くのホームセンターで買ってきました。 ついでに他の部屋の分も。 さて、それでは早速明るさ、視野性の比較をしてみましょう […] 続きを読む